サスティナブルツーリズム

地域発見とツーリズム事業

地域の持続可能な未来へ

私たちはこれまで、地域の特徴を生かした体験活動や体験プログラムのデザインを設計・展開してきました。
この経験から、地域活性化の重要な要素と考えております。
地域遺産を基にした設計・運営などのソフトだけでなく、ソフトを前提としたハード設計へのコンサルティングも行っております。

活性化は3step

地域が持っている底力が蘇り、地域独自の文化や産業に再び命が注がれて、地域に希望が生まれてきます。

1)再発見し学ぶ
地域の自然、文化、暮らし、歴史など、自ら地域が潜在的に備えている魅力に改めて気づき、地域の方々が何をすると良いのか、その役割が観えてくることで、地域住民としての誇りと意欲を回復します。

2)ビジョンで繋げる
「Vision&Work hardビジョンを明解にし、これを目指し一生懸命仕事することを大切に」と、
ips細胞でノ-ベルを受賞した山中伸弥氏は言います。
地域の皆さんに残された資産を多面的に眺め、知恵を出し合い、地域のリアルなこれからを描きましょう。

3)文化・社会づくり
ビジョンを基にツアーや地域活性化に必要な課題を分析し、はっきりとした目標を立てます。
実際に動き発信し続ければ、賛同者や協力者が現れ、さまざまな生業にも良い影響をもたらしていくはずです。
時間はかかっても、特別大きな予算を必要としないベンチャー事業をいくつも育てましょう。

■ツーリズム事業へのお問い合わせは、こちらからお願いいたします。

<<戻る