海の子森の子倶楽部
子どもがワクワクしながら過ごし、自ら育つ居場所が地域には必要です。
地域の自然の中で、子ども達のセンスオブワンダー(自然の中で湧き出す不思議や畏敬の心)を育みましょう!
子どもたちに十分な経験を!
基礎体力、コミュニケーション力、学習意欲、規範意識などの低下が危惧されています。
それは家庭の教育力や地域の教育環境が失われてきた結果だと考えられています。
子ども達が発達段階毎に経験してほしい様々な体験を経ないまま、青年になり、成人していく現在の状況は深刻ではないでしょうか。
私達は、このような状況を変えたくて「地域に子どもの居場所づくりと養育環境を」と、21年前に事業を発足しました。
自然の中で体験から学びとる
豊かな自然体験は、五感に働きかけ、心身を活発にします。それは自ら育つ力を生みだす絶好の機会です。大人が教え含めるのではなく、子どもが本来備える自ら学び取る力により成長していくからです。
「聞いたことは忘れる・見たことは覚える・体験したことは解る・発見したことはできる」
体験や発見は、子どもの成長に欠かすことができない楽しくワクワクする学びを提供してくれます。
海の子森の子倶楽部4つの目的
1 自然の中で仲間と協力しながら遊び、コミュニケーション能力を身につける
2 安全、危険を理解し、安全に遊ぶ方法と体づかいを身につける
3 自主性・自立性を高め、積極的に参加し、自ら考え行動できる力を身につける
4 自然の姿に感動する経験を通して、自然の大切さに気づき行動する心を育てる